人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナチュラルドリフトの重要性・・・

「重要性シリーズ」を作ろうかな?・・・(笑)

ナチュラルドリフトとは
natural:自然[天然]の、自然界の、生れ付きの・・・etc
drift:流れ、漂流、成り行き任せ・・・etc
自然の流れ、自然の漂流、自然の成り行き任せ、自然界の流れ・・・生れ付きの成り行き任せ(プッ)
まぁ~「自然な状態で漂い流れるが如く」と言う事なんでしょう
同意語として良く扱われる、ドラッグフリーは
drag:引く、引っ張る、引きずる・・・etc
free:自由な、自主的な、・・・のない、・・・を免れた・・・etc
この場合は「引きずられない」もしくは「引きずりを免れた」があてはまるのでしょう
前者は「流れ方」で状態、後者は「流し方」で技法
同意語として扱われるのは、個人的に違うような気がします

話はナチュラルドリフトに戻して
鱒族の餌生物が自然な状態で漂い流れされるのは、必ずしも流れのままとは限りません
例えばフラッタリング、これを意図的に演出するのは非常に難しい事ですが、こんな経験をした事もあります
バイビジブル、今はあまり使われていないように思いますが、と言うか聞かなくなりましたが試験管タワシの様に毛むくじゃらのハイフロート・パターンです
あるいはハイフロート状態のE.H.C.を穏やかな流れのプールで流していると、それを見つけた鱒がフライに近付き観察を始める
次の瞬間、風でフライが水面を転げる、「駄目か!」と思ったら転がったフライに鱒が襲い掛かった
貴方もそんな経験はありませんか?
これはドラッグとは言えませんが、微妙なドラッグが掛かった瞬間に似たような状態で魚を釣上げた経験もあります、
このフライの動きを魚がフラッタリングだと捉えていたとしたら、これもナチュラルドリフトと言っても良いのでは無いでしょうか
また僅かなドラッグがラインに掛かっている為にフライがレーンの流速よりやや遅く流れ、魚がそれを銜える
本物のカゲロウが水面の流速よりやや遅く流れ下るのはよく見かけますし、わざとフライをこの状態に流すと言う事をする人もいます
ドラッグは魚がフライと餌生物を見分ける要因になると言われますし、現実にフライを観察するかのように共に流れ下る鱒がドラッグが掛かった瞬間にプイッと帰って行った経験は数知れずですね
ドラッグにも「良いドラッグ」と「悪いドラッグ」があると言う事なんでしょうか?
多分魚が餌だと判断するような微妙なドラッグは「良いドラッグ」でナチュラルドリフトの範囲なのでしょうが、それを意図的に再現するのは随分と高等なテクニックが必要な事は間違い無いでしょう
では良くないドラッグとはどんなモノなのでしょう?
例えば、ある程度流速のあるドライフライに持って来いの流れでフィーディングレーンに乗せたフライにドラッグが掛かりレーンを外れたとします、狙いを定めて水面に浮き上がった魚の目の前に来るはずのフライが他所へ行けば魚は失敗したと思い元の位置に戻ってしまいます
余程の条件が整わない限り、流れを横切ってまで餌を摂ろうとする魚はいないでしょう
彼等は本能的に無駄な労力を払わず、餌をより安全に摂ろうとするからです

このようにフライを自然な状態で漂うように流し魚の捕食エリアに送り届け、銜えさせる為のナチュラルドリフトを演出する技術は重要で且つ究極と言えるのでは無いでしょうか
では、どうすれば・・・(それは次回・・・果して答はあるのか?:笑)
by UncleTaku | 2010-09-25 18:38 | Fly Fishing